咬合調整

咬合調整とは、かみ合わせを削る・足すことによって快適で問題のない状態に調整する処置のことです。

かみ合わせは少しずつ変化していいきます。

治療終了時にベストのかみ合わせに調整してあるのですが、少しずつ起こるかみ合わせの変化を見逃さず、調整します。

かみ合わせが変化することで、主に補綴修復物(治したところ)が壊れたり・外れたり・欠けたり・虫歯になるのを防止します。

しかしかみ合わせの変化はゆっくりなので、毎回毎回調整をする必要はありません。
歯科衛生士や歯科医師がチェックし、調整が必要であると判断したときに随時行います。

歯のトラブルは虫歯・歯周病のように細菌(プラーク)が原因でおこるものと、力(かみ合わせ)が原因でおこるものとがあります。

この力(かみ合わせ)が原因でおこるトラブルを未然に防ぐために、咬合調整を行うのです。
ページトップへ