歯ブラシの管理はいかがですか?
お口の中の微生物をブラシを使って除去するのが歯磨きですが、
その歯ブラシ自体が汚い微生物だらけであったならば!
コップの中に、仲良く2本歯ブラシが入っていて、歯ブラシ同士がくっ付いています。
→虫歯菌を移します。
歯ブラシが、逆さまに入っていると湿めり気でカビが生えそう。
→虫歯菌を増やします。 理想的な管理方法を考えてみて下さい。
保育者が、お子さんの歯磨きをする時は
出来るだけ、お子さんの方を優先させてあげて下さい。
先ず、手を良く洗いましょう。
この逆ですと、保育者が歯磨きをした後なので、手には保育者の唾液がたっぷり付いている。
しかも、虫歯菌が多い人だったら、 その虫歯菌のたっぷり入った唾液が、保育者の手から
子供の歯ブラシを伝わって、口の中へ!!
コップも別にしてください。