各年齢ステージにおける虫歯予防(1歳~6歳)

〇1歳半までは、哺乳ビン虫歯に特に注意してください!

子どもを寝かしつける時に哺乳ビンにミルクやスポーツドリンク、乳酸菌飲料、ジュースなどを入れて飲ませると、

そのままでは、寝ている時は唾液があまり出なくなりますので、乳歯の前歯がボロボロになってしまう様に

虫歯が出来ます。これが哺乳ビン虫歯です。
哺乳ビンをくわたまま眠らすことは絶対にしないようにしてください!

 

〇生後19~36ヶ月は最もムシ歯菌が住み着きやすい!

( 専門的用語: window of infectivity )

 

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいませんが、乳歯が生えてくると、生後19~36ヶ月の期間に虫歯菌が

家族内、特にお母さんからの感染が多いことが解かってきました。
まず家族みんなが虫歯のない清潔な口を保つことが重要です。虫歯菌(特にミュータンスレンサ球菌)は糖分を

多く取ると他の細菌よりも歯に付着しやすくなりますので、この時期には特に甘いもの(飴や飲み物など)を

だらだらと長い時間与えることはやめてください。
ミュータンスレンサ球菌が多く感染するとカリエスリスク(ムシ歯になる危険性)が高くなり、

このままでは一生虫歯になりやすくなってしまいます。
しかも一度この状態を作りますと、良い環境にし直すことが(いわゆる除菌法:3DS)なかなか大変です。
現在では、キシリトールを長期間使用したり、PMTC法の後クロルヘキシジン製剤を使用したりと難しいのが現状です。

 

〇6才臼歯の萠出前後のポイント

6歳臼歯は乳歯の奥に生えてくる最初の永久歯です。歯ブラシが届きにくく、歯垢(しこう:プラーク)が

たまりやすくなります。
また耐酸性に劣り(石灰化がまだ十分できていないので)ムシ歯に非常になり易い時期です。
また形態的にも溝が深く複雑なので早く虫歯になるのです。
6歳臼歯の虫歯予防には専門家の定期的(1年に3~4回)な管理と、家庭において確実な歯ブラシが必要です。

また、フッ素入りの歯磨材剤を正しく使用してください。
カリエスリスクの高い場合や異常に歯の溝が深く複雑な場合には予防的に蓋をする処置(専門的用語:シーラント処置)

も考える必要があります。
年齢的にも自立行動が出来始め、小学校に上がりますと親の手綱も緩みがちです。
歯と歯の間磨き(糸磨き:フロッシング)は、年齢的にまだ無理がありますので寝る前の仕上げ磨きの後に

必ず実行して下さい。
寝る前の仕上げ磨きの後にフッ素ジェルを使うと効果的です。

ページトップへ