お母さんから虫歯菌が移る

 

虫歯は細菌の感染によって引き起こされる感染症の一種です。

無菌状態で育てられた実験動物に、いくらお砂糖の入っている食べ物を与えても虫歯は出来ません。理解出来ますか?
むし歯菌(う蝕原性菌=ウ蝕を引き起こす環境を作り出すことが出来る細菌)と考えられる細菌には主に2種類有ります。
*mutans streptococci (ミュータンスレンサ球菌)で主として、Streptococcus mutans と Streptococcus  sobrinusの2菌種。
*lactobacilli 

 赤ちゃんは、無菌的な状態で生まれてきます。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中を調べて見ると、虫歯菌はひとつもありません。では、どうして虫歯になってしまうのでしょう? 
それは、特に生後19ヶ月~36(31)ヶ月の間( window of infectivity と呼ばれています )に、何かの機会に家族の誰か(主に、母親)から、赤ちゃんのお口の中に虫歯菌が感染してしまうからです。犬や猫などのペットからの感染も報告されています。

 どうしたら、感染させずにすむのでしょうか? 残念なことに、現在は、まだ完全なる虫歯のワクチンは開発されていませんので、お母さんや、家族の方のお口の中の虫歯菌の数を減らすことから努力しましょう。母乳を与える時は、まず、手洗いして、乳首の回りを消毒してから、与えると思います。同じように、赤ちゃんと接する時は、良く歯磨きして、お口の中もきれいにしてから接してあげて下さい。当然、口で砕いて柔らかくした物を与えたり、食べ物を冷やすために母親のスプーンでフーフーしたりは、やらない方が良いです。

 予防プログラムを実行していない、虫歯の多いお母さんから生まれた赤ちゃんには、虫歯の発生率も高くなる傾向になってます。できるだけ妊娠4ケ月から7ケ月までの安定期の間に、お母さん自身の歯科疾患の治療を済ましておきましょう。 お子さんが生後19ヶ月~36ヶ月の間( window of infectivity )は、保育者がキシリトールのガム等を使うと良い。
 日本では、薬事法(日本国内で使える薬等を決めている法律)により、mutans 菌に効果的に働きかける薬が使えない現在では、定期的にキシリトール入りのガムを噛むことにより、有害な虫歯菌の質や数を減少させることもできます。 ウ蝕予防のためのその他の予防法も有効です。

 お母さんだけでなく、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん等、お子さんに接するひとりひとりが、自分自身の口腔衛生管理を心掛け、虫歯のない健康なお子さんを育てて下さい。
ページトップへ